エルグランデ刈谷丸田町

  • マンションギャラリー
  • 現地案内図
  • 物件概要

エルグランデ刈谷丸田町

Beautiful is DESIGN

デザイン

心をやさしく解き放つ
迎賓空間。

外観

外観・内観に、
審美性を追求。

建築デザインとして目指したのは、県道282号線沿いで、街に美しく魅力ある光景を描く、「地域の新ランドマーク」です。 南面は遠方からの視界を意識し、一邸一邸のバルコニーに変化を持たせ、そのリズム感と濃淡差により印象的なファサードを創出。 西面は夜景を意識し、道路沿いに設置するウォールをライトアップすることで、ファサード魅惑的に演出。シンボリックな2面ファサードが人々の目を奪います。
共有空間では、ドラマチックに仕立てるために、「赤」「青」「黄」の三原色を「弁柄(べんがら)」「青鈍(あおにぶ)」「支子(くちなし)」という日本の伝統色で表現。 コンクリート打放面に左官材料で仕上げました。庭(坪庭風)と併せエッセンスとしての和テイストで、 古来より人が最も美しいと感じる比率「黄金比」にて、審美性・デザインの原点として取り入れました。
さらに、心からの安らぎや豊かな潤いが生まれるように、エントランスや住戸内玄関など共用部から専有部にいたるまで、 アーキテクチャルライティング(間接照明)を採用。暮らしを美しく、あたたかな光で包み込む、ホスピタリティに満ちた空間に仕立てています。

坂部之一 肖像

坂 部 之 一Yukikazu Sakabe
有限会社リブ設計 代表取締役〈一級建築士〉

愛知県清須市出身、1955年(昭和30年)生まれ。日本大学生産工学部建築工学科卒業後、株式会社青葉建築設計事務所入社。1986年に有限会社リブ設計を開設、代表取締役。

坂部之一 肖像

坂 部 之 一 Yukikazu Sakabe

有限会社リブ設計 代表取締役〈一級建築士〉

愛知県清須市出身、1955年(昭和30年)生まれ。 日本大学生産工学部建築工学科卒業後、株式会社青葉建築設計事務所入社。1986年に有限会社リブ設計を開設、代表取締役。

MAIN PORCH Image

明るく、美しく、心地よい暮らしをプランニング。

きっとどこよりも良い時間を過ごし、いつまでもずっと暮らしていく場所になる。 だからこそ、「採光・通風」「プライバシー」へのこだわりを大切にしたプランニング。 そして、日々の暮らしをまっすぐに見つめ、快適を安心を実感していただける パブリックプランを採用しました。


敷地配置図
敷地配置図
敷地内平面式駐車場100%
敷地内平面式駐車場100%

2

屋根付駐輪場・バイク置場

image

通勤時に駅までの移動やショッピングに便利な自転車やバイクの置場を屋根付きでご用意。 自転車置場は23台分、バイク置場は4台分、敷地内のためセキュリティ面でも安心です。

3

安心・安全に配慮した
歩車分離設計

image

双方の安心・安全を守るために、歩行者と車の動線を分離した設計を採用。 小さなお子様やご高齢の方にも配慮しました。

4

屋内建屋型
ダストスペース

image

敷地内の美観を保ち、日々の衛生面にも考慮した建屋型のゴミ収集スペースを敷地内に配しました。

5

マンホールトイレ&
かまどベンチ

image

下水道のマンホール上部に設置するテント付き災害用トイレと、 非常時に腰掛け用の板を外して炊き出しかまどとして使えるベンチをご用意しました。

6

お散歩後に便利な
ペット足洗場

image

ペットとのお散歩帰り、汚れた足を洗い流せる水栓を設置したペット足洗い場をご用意しています。

7

忙しいご家庭にも便利な
宅配ボックス

image

留守が多いご家庭やネットショッピングが多い場合にも便利。 住戸キーをかざすだけで荷物の受け取りや各種サービスがご利用いただけます。

※完成予想図は計画段階の図面を基に描き起こしたもので、実際とは異なります。建物形状、仕様、設備等が一部変更となる場合があります。※完成予想図は計画段階の図面を基に描き起こしたもので、実際とは異なります。建物形状、仕様、設備等が一部変更となる場合があります。 ※敷地配置図は計画段階のもので、多少変更になる場合があります。※参考写真はメーカー写真で、実際とは異なります。

資料請求
来場予約